夢を持てるか

コロナウイルスの収束など、まだまだ先の先のことように感じるニュースばかりです。

ニュースや報道
SNSや新聞
などでも

一番に悲しい想いになる死者の報道。
看取る事なく終わってしまう家族の悲しみ。
重症化している人の数。
感染者数の推移。
経営が厳しくなり潰れてしまったお店。
過酷な医療現場。
都知事や首相による警鐘。


こんなにたくさんの人事と思えない事が起こっているのに、それにもかかわらず、全くの無関心なのか、楽観的なのかという事もある。

本当に他人事のように密集して遊んでいる海岸沿いの映像が流れたり、パチンコ店に並ぶ他県ナンバーの車。若者のコロナにかかんないから!と発言し夜の街に遊びに行くインタビューなど。



どうなっているのか?



他人事ではないですよ!
本当に。



東京だけの話ではないですよ。
静岡も他県も本当に同じことですよ。






こんな時だからこそ、
夢を大事にしたい。

将来、こんな事をするんだ!
将来、あれになる!
将来、あそこに行く!

こういう気持ちがあれば、
今を大切出来ると思う。


当然、将来というより、

今、助けたい!
今、支えたい!
今、治したい!

そういう最前線の人もいる。






夢を力にして、
この難局を我慢したい。
受け止めて歩きたい。


そして、いつの日か絶対に夢を咲かせてみせる!


そんな事を感じている

KoRo official webs

KoRo 心を込めた歌を ギターで弾き語る 嬉しいときも  苦しいときも 楽しいときも  悲しいときも

0コメント

  • 1000 / 1000